薄毛とタバコとの付き合い方

その薄毛はタバコが原因…?

育毛

近年では、性別や年齢に関わらず薄毛の悩みを抱えている方が増加しています。この悩みの原因は人それぞれ大きく異なっているのですが、あてはまる可能性が高いものの1つに「喫煙」があります。

喫煙は、身体にとって悪いというのが大多数の人が抱いている意見だと思います。この記事では、さらに育毛・薄毛対策の部分に焦点を当てて喫煙が及ぼす影響について紹介したいと思います。

喫煙が及ぼす影響はコレ・・・

もやもや 悪影響

タバコが頭髪に及ぼす影響としてざっくりいうとこの3つがあります。

頭皮の血流を悪くする
頭髪にとって重要な栄養素を消費してしまう
髪の毛を生み出す力を低下させる

この3つが、具体的にどのように育毛・薄毛対策に悪影響を与えているのでしょうか?

血管を収縮させ頭皮が血行不良に

育毛・薄毛対策に共通して大切にすべきなのが頭皮の血行です。良質な血行によって、正常なヘアサイクルとの確立と、髪の隅々まで栄養素が行き渡るようになります。

しかし、タバコに含まれているニコチンの影響で、動脈が収縮し血行が悪くなってしまうと言われています。これが原因で、ヘアサイクルが乱れ抜け毛の増加や、髪の毛が痩せたりパサつきなどを引き起こしてしまいます。

髪の健康に大切な栄養素の消費

有名な栄養素の1つであるビタミンCは、血管や頭皮を丈夫にしてくれます。しかし、タバコを吸うことで体内の大量のビタミンCは、有害な物質の排出に消費されてしまいます。

また、血行促進に必要なビタミンEや、細胞の新陳代謝に欠かせないビタミンB群も消費されることがわかっています。

喫煙によって、これらの栄養素の不足を引き起こすことが育毛・薄毛対策にとって大きな弊害になってしまうんです。

ヘアサイクルを乱す

老化の原因の1つと言われている活性酸素はタバコ1本でも大量に体内に発生します。

この活性酸素が、細胞の老化を引き起こし、老化した細胞は活動が鈍ってしまうため、頭皮の細胞が老化することで髪の毛を生み出す力が低下に繋がります。これによって、ヘアサイクルの乱れが起こり薄毛の原因となってしまいます。

まとめ

喫煙と向き合おう!

喫煙が及ぼす育毛・薄毛対策への影響はわかってもらえたでしょうか。また、髪の毛のパサつきや細胞老化は美容の観点からもいいものとは言えません。

しかしながら、禁煙がもたらすストレスが原因脱毛を進行させる原因となってはいけません。貴方にあったペースで節煙していくなど、喫煙と育毛・薄毛対策と向き合っていく工夫をしていきましょう。